身体の老廃物や余分な水分は、尿となって排出されます。尿は腎臓でつくられ、尿管を通り、膀胱に貯められ、尿道から体の外に出されます。この尿の通り道を尿路といいます。
通常、尿路に細菌やウイルスは存在しません。しかし、体外から尿路を逆流し、細菌が増殖して炎症をおこしたものを尿路感染症といいます。尿路感染症には、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎などがあります。
~膀胱炎~
膀胱炎は女性に多く、若年者から高齢者までみられます。頻回な尿意、排尿痛、尿が濁っているなどの症状があります。発熱はありません。治療は、抗菌剤の内服と水分を多く摂取します。
~腎盂腎炎~
膀胱から腎臓まで、細菌が感染した状態です。膀胱炎と違い、発熱(38度以上)、腰背部の痛みがみられます。高熱がみられる場合には、入院で抗菌剤の点滴が必要となります。
~前立腺炎~
男性には精液をつくる前立腺があります。膀胱の隣にあり、膀胱炎に似た症状(頻尿、排尿痛)があります。感染が増悪すると、発熱や尿が出にくくなります。
性行為感染症について
代表的な原因として、淋菌とクラミジアがあります。性感染症は尿道だけでなく、精液をつくる前立腺や精巣上体に感染することがあります。
症状は、排尿痛、膿がでる、股の違和感などです。治療は抗菌剤を投与します。不妊の原因となる場合があり、疑わしい場合には早めに受診して下さい。